

1977年、兵庫県生まれ。お茶の水女子大学卒。
大学卒業後、イギリス・ロンドンに約半年、インドネシア・バリに約4年
滞在し、日本へ帰国。ごくごく普通の会社員兼主婦生活を送っていたが、
2010年に書籍『アミ 小さな宇宙人』(徳間書店)に出会ったことで、
スピリチュアルの世界に足を踏み入れる。
その後、2012年に『サラとソロモン』 (ナチュラルスピリット)と出会い、
「引き寄せの法則」を知る。
本の内容に従って、「いい気分を選択する」という引き寄せを実践したところ、現実が激変。
その経験を伝えるべくブログを立ち上げたところ、
わかりやすい引き寄せブログとして評判になり、ついには出版という夢を叶えることに。
初の著書『「引き寄せ」の教科書』(アルマット)はじめ、
著書はすべてベストセラーとなり、累計部数は56万部を突破。
現在は会社員生活に終止符を打ち、執筆業を中心に活動。
「引き寄せ」で夢を叶え、望む人生を手に入れるということを自らの人生で体現し続けている。
◆ブログ「人生は思い通り」
https://lineblog.me/amyokudaira/
◆主な著書
『「引き寄せ」の教科書』(Clover出版)
『「引き寄せ」の教科書 瞑想』(Clover出版)
『引き寄せの実践トレーニング』(宝島社)
『あなたが本当に幸せになる方法』(ヒカルランド)
『「お金引き寄せ」の授業』(大和出版)

望み通りの人生を歩むために
この本は、あなたの願いをすべて叶える
「引き寄せの法則」とは何か、
そして、どうしたら望む通りの人生を
歩むことができるのか、
その方法を、見えない世界の存在である
「エイブラハム」が教えてくれる本です。
エイブラハムの伝える「引き寄せの法則」とは、
「自分自身と似ているものを引き寄せる」という宇宙の法則。
わたしたちの住む地球上でも、この法則がいつも働いており、
この法則に従ってわたしたちを取り巻く現実は動いています。
引き寄せの法則を理解し、実生活に活かしていくことにより、
自分の願いを叶え、望み通りの人生を送ることができるのです。
本書は、エイブラハムの教えを、
わかりやすく読みやすい日本語で新たに翻訳したものです。
スピリチュアルに馴染みのない人や、普段あまり本を読まない人でも、
「引き寄せの法則」を理解し、活用していくために最適な本となっています。
これまでどのくらいの人が、エイブラハムのメッセージに触れ、
それを毎日の中に取り入れ、人生を変えてきたのでしょう。
わたしもそのひとりです。
わたしとエイブラハムの教えとの出会いは、ちょうど5年前。
あのときわたしは、
「わたしの探していた人生の秘密はこれだ!」
と確信したのです。
小さなころから、自分の考えていることと、
現実に起こってくることには何か関係があるのではないか、
そうだとしたら、自分の人生を自分の生きたいように
変えていける方法があるのではないか、と感じていたのですが、
その答えがすべて書かれていたからです。
エイブラハムに出会った日から、
わたしは来る日も来る日もその教えを実践してきました。
エイブラハムが教えてくれたことは数限りありません。
エイブラハムは、いつもわたしとともにあり、
わたしの変化を見守ってくれていたように感じています。
そして、エイブラハムに出会ったときに抱いていた望みはすべて叶い、
わたしの人生は、制限がたくさんある退屈なものから、
幸せと喜びあふれるものへと一変しました。
エイブラハムはどんなものにでもなれるし、
どんなことでもできるし、どんなものでも手に入れられると
力強く教えてくれますが、その言葉には嘘はありません。
わたしがこの本の超訳版を
こうして出版できたことも、そのひとつです。
エイブラハムに出会って間もない冬の寒い日、
エイブラハムの引き寄せの法則を、
わかりやすい言葉でたくさんの人に届けたい、
そう願ったことを今でもよく覚えています。
そしてその願いは、今、叶いました。
目に見えないこと、スピリチュアルなことを
にわかに信じられないという人も多いかもしれませんが、
たとえそうであっても、
本書の内容を少し自分で実践してみるだけで、
それが真実だとわかります。
ぜひ、読むだけでなく、毎日の生活の中に取り入れてみてください。
そうすれば未来のあるとき、願いが叶って
喜びと笑顔あふれる日を経験し、とても驚くことになるでしょう。
本書によって、ひとりでも多くの人が、人間の本来の姿である
喜びに満ちた人生を取り戻せますようにと、願ってやみません。
2017年11月 奥平亜美衣



P a r t 1 引き寄せの法則































P a r t 2 意図的に引き寄せる方法



























P a r t 3 ありのままを受け入れる

























P a r t 4 場面ごとに望みを確認する


































- ちゃんと、望みが思い描けているか不安です。
- 強く望むことと、執着の違いって?
- 自分中心の本当の意味って?
- 引き寄せにカルマは関係しますか?
- 自分が叶えたい望みを友人が叶えたり、ニアミスのようなことばかりが起こるのですが…。
- 「心地いい気分」がよくわからないのですが。
- 瞑想はしたほうがいいのですか?
- ほんとうに何も行動しなくても願いが叶うのですか?
- ネガティブが膨らんでいると気づきつつも、なかなか気持ちを切り替えられないときがあります。そんなときは、どうすればいいですか?
- 他人からの評価や評判で、気持ちが揺れることがあります。どうすればおだやかな気持ちを保てるようになるのでしょうか?
- 仕事や課題が山積みで、手に負えない、と感じるようなときでも、 「いい気分」でいるようにするだけで、問題は解決していくのでしょうか?
- いくつか望みがあるとき、望みに優先順位はつけたほうがいいのでしょうか?
- パートナーがほしいと思っていて、より人生を楽しむために、という気持ちもありますが、「ひとりだとさみしいから」という気持ちもあるのが正直なところです。その思いは、すべて消さないと、願いは叶わないのでしょうか?
- たしかにメディアは、不安をあおるような報道が多いと思いますが、 この社会で何が起きているかを知らずに生活しても大丈夫でしょうか?
- 家族が元気がないと、どうしても心配になってしまいます。 まったく気にかけないのは、思いやりがないようにも思ってしまうのですが、 気にせず違うことを考えていればいいのでしょうか?
エイブラハムの引き寄せの法則の体現者であり
本書の翻訳を手がけた奥平亜美衣がお答え!
本書の内容をわかりやすく解説したPDFを
ご購入者さま全員にお届けします。



「Clover出版公式メルマガ」、奥平亜美衣からのお知らせのご連絡に利用させていただきます
・株式会社クローバー出版の個人情報の取扱いについてはこちらを参照ください
(又は、個人情報の取扱いについてのお問い合わせは info@cloverpub.jp まで)


ご登録いただいたメールアドレスに
自動返信メールにて、

が、届きます!さっそく、お楽しみください!
※自動返信メールが届いていない!?と思ったら
迷惑フォルダーなどもご確認ください。
こちらのページもご参考にして再度のお申込みをしてみてください。
その際、「@cloversupport.biz 」を「@cloverpub.jp」に変えてご覧ください。
※本キャンペーンは、株式会社クローバー出版が企画・実施いたします。
1977年、兵庫県生まれ。お茶の水女子大学卒。
大学卒業後、イギリス・ロンドンに約半年、インドネシア・バリに約4年
滞在し、日本へ帰国。ごくごく普通の会社員兼主婦生活を送っていたが、
2010年に書籍『アミ 小さな宇宙人』(徳間書店)に出会ったことで、
スピリチュアルの世界に足を踏み入れる。
その後、2012年に『サラとソロモン』 (ナチュラルスピリット)と出会い、
「引き寄せの法則」を知る。
本の内容に従って、「いい気分を選択する」という引き寄せを実践したところ、現実が激変。
その経験を伝えるべくブログを立ち上げたところ、
わかりやすい引き寄せブログとして評判になり、ついには出版という夢を叶えることに。
初の著書『「引き寄せ」の教科書』(アルマット)はじめ、
著書はすべてベストセラーとなり、累計部数は56万部を突破。
現在は会社員生活に終止符を打ち、執筆業を中心に活動。
「引き寄せ」で夢を叶え、望む人生を手に入れるということを自らの人生で体現し続けている。
◆ブログ「人生は思い通り」
https://lineblog.me/amyokudaira/
◆主な著書
『「引き寄せ」の教科書』(Clover出版)
『「引き寄せ」の教科書 瞑想』(Clover出版)
『引き寄せの実践トレーニング』(宝島社)
『あなたが本当に幸せになる方法』(ヒカルランド)
『「お金引き寄せ」の授業』(大和出版)